初見で試さないで事前に確認しておけばと後悔してるあんりろです(・∀・)
前回の録画で一部バグってる部分があったので
USBとSDカードの両方で録画することで
バグを回避できるのではと思って試した結果...
いつもはUSBがピカピカ光ってるのに
今回は光ってなかったので変だなとは思ってましたが...
まさかの両方録画できていない状態でした(>_<)
次から気をつけないと(;・∀・)
とりあえず今回の初見達を載せていきます...

公式でプレイ動画がアップされてたので
初見じゃなくて初プレイですがいきなり9000超え(≧▽≦)
終盤まで理論値ペースだったので
1回目で理論値まであるかと思いましたが
流石にそんなことはなかったです(;・∀・)
私的には特に癖もなく
マチポケのメンバーがおしゃべりする
ただただを楽しい譜面だなといった感じですね
(語彙力喪失)
続いて問題の13+...

初見でSSにいけないのまではいいんですが...
気になっていたRadiance地帯ができない(>_<)
右手で緑青は当てられても
ミラー版で左手で当てるのはダメです....
本番に入るまでは1hitの時もありましたが
本番に入ってからはhitが止まりません( ̄▽ ̄)
指押しが必要なので全押しで
すぐに誤魔化す私には厳しい局所難な曲でしたね
でも、13.9だし左手の練習も含めて
鳥まではなんとか欲しいところですね(;・∀・)
最後に13+と比較してやりやすいと噂の14...

初見スコア的にはやりやすい方だと思います
片手で階段、トリルあたりがhit出やすくて
失敗してホールド全抜けなんかも見ますw
中盤手前の連続で3色階段が出るところは
初見は一応正規でやって何回後に擦りにしてます
理由は分かりませんがココの擦りはやりやすい感じ
良く当たって中盤に入った頃にhitが10ちょいぐらい
その後の2色2色の4色階段で更にhitを貰い
また、片手階段とトリルでホールド抜けに怯えたら...
この譜面で一番楽しいトリル地帯
赤青に始まり赤緑と緑青連続で叩いてる時は
あぁオンゲキしてるな~と感じます( ̄▽ ̄)
で、私的に1番難所
赤緑と緑青の4色階段が連続でる地帯で
何回やってもしっかりボコられて...
持ち替えゾーンは初見でしっかり取れませんでした
初見はメリゴのホールド地帯ぐらい???でした
メリゴは未だに分かりませんが...(;・∀・)
ちなみにラストのレーザーは当たらなかったです
階段が苦手なのでhit山盛りですが
ノーツ数の多さがあるのでスコア自体は
比較的安定的ですね
安定しすぎて同じスコアばっかり出すぐらいです(;・∀・)
最終スコアは...


うーん ( ̄▽ ̄;)
13+を多めにやってきましたが
鳥出せずですね(>_<)
14もバトルポイントが伸びたので
レート時にもBP的にもスコアがもっと欲しいところ
ケツイで枠を使用したい所ですが
しばらくはノーガードで出来る気はしないので(;・∀・)
新曲だけじゃなく下埋めもいくつか更新して...



チルノが700点更新
ネクロが1100点更新のAB埋め
先輩が500点更新
チルノのABまた取れて
スコア期待してましたが
まだまだ精度が足りないみたいですね(;・∀・)
徐々に増えてるので
近い内に鳥+が取れるといいですけど...( ̄▽ ̄)
今回の新曲でリーセント抜きレートが
15.59 から 15.61になりました(≧▽≦)
- 関連記事
-
コメント