ダークソウルをやったことがないので
クリアするのに若干の不安があるあんりろです(・∀・)
今噂になっている?
リトルウィッチノベタが気になったのでやってみます!
きっかけはゲームの周回をしてる時
BGMの代わりにゲームの動画を流し見するんですけど
その時にちょうど流れてきて知りました

価格も安かったのでDEMO版を試さずに
初手で購入させていただきました♪
フレームレートを120FPSまで上げられますが
GPUを見たところ倍近くに稼働率が上がったので
とりあえず60FPSでいきます (;・∀・)
セーブデータも9つもあるみたいですし
設定とかの細かい所は良い感じ♪
難易度はノーマルでスタート!!...

主人公のノベタちゃんかわいい (≧▽≦)
ダークソウルはやったことありませんが
死にゲーみたいなので...
恐らく何度も死んで同じ光景を見ることになるので
操作キャラが可愛くて癒しなのは良いですね♪
これなら私も頑張れそうです
あんまり理不尽なのがでなければ.... ( ̄▽ ̄;)
黒猫も出てくるってそれどこの
魔法使いと黒猫のウィズ!?
戦闘は魔法だけでなく近接攻撃もあって
最初は1体1で戦ったりして

↑は恐らくジャンプ操作に慣れるためのものかな?
どうやって箱の所までいけるか
しばらく悩みました... (;・∀・)
最初はジャンプ中の近接攻撃で発生する
若干の対空時間を生かしていくのかと思いました。笑
ステ振りはどんな感じがいいんでしょう?

生命力:1レベルごとに生命力6増加
魔力:1レベルごとに魔力6増加
スタミナ:1レベルごとにスタミナ3増加
筋力:強化で杖攻撃力増加・杖攻撃による魔力回復量増加・照準安定性上昇
精神:強化で魔法攻撃力増加
器用:強化で詠唱速度上昇・詠唱魔法維持時間増加
とりあえずどれを上げていいのかは分からないので
少し進めてから欲しい部分を強化しようと思います (・∀・)
しばらく進んでいると今まで以上に
明らかに敵の数が多いエリアの所に出て...


ここで初の失敗
その後も3回ほど失敗 (>_<)
奥にいる敵から気づかれる前に倒そうとしてましたが
手前のから処理しないと厳しかったですね
柱の後ろにいたりで見えづらい所から
遠距離攻撃が飛んできたりするので
堅実に近くの敵から少しずつ削るのが〇
操作に徐々に慣れてきて突破して...

早くも探してた黒猫を発見!
そして、未だによく分かってない呪いシステム...

さらに
さらに奥へ進んでいくと...
ボスっぽいの扉前にがドンっと陣取っていて...

侵入者は通さないとか
ありがちなセリフが出てくるのかと思いきや
いきなり戦闘が始まります...

これにはノベタちゃんもビックリ Σ(゚Д゚)
謎のゴーストアーマー戦



初見はボスの体力を60%程しか削れませんでした (>_<)
通常の魔法攻撃には耐性があるのか
全然ダメージが入らないので
基本的にチャージ魔法で攻撃していきます
盾はもちろん固いですが
本体にはそれなりに近接攻撃が効きます
ただ、距離を空けてないと被弾しやすくなる💦
また、残り体力が半分もなくなると
連続で遠距離攻撃をしてきます
ステージの端に設置してある箱とかは
隙を作りやすいので危険です (・_・;)

前半の50%はチャージ魔法と隙があれば近接攻撃
後半は攻撃が激しくなるのでチャージ魔法のみを意識して
少しだけ近接攻撃、基本的に遠距離攻撃を回避して溜めます
7回ぐらいで攻撃モーションを徐々に把握してきて撃破♪

ここでやっとそれっぽいことを喋って...
ボスのマダンテにピンチ (>_<)
そこに...

さきほどの黒猫がカバンから飛び出して
ノベタの周囲にバリアを張ります
ボスだけが自爆して助かったと思ったら...

結局、ノベタ達も爆発で出来た穴に落ちていきました( ̄▽ ̄)
それなりの高さがあったと思いますが
ノベタちゃんの体は丈夫です♪
気を失っているところを黒猫に起こされて...


魔法を使用する世界観なので
動物が喋っても違和感は全然ないのですが
意外と珍しいらしい(;・∀・)
この黒猫は喋れて魔法も使えて
いったい...
その後、連続で新しいアクションを習得...


ウィンドは2段ジャンプで
魔力吸収陣はカウンター技ですね
いわゆるパリィってやつでしょうか( ̄▽ ̄)?
1ボス倒し終わってので
2面?は人形っぽい敵も増えました..

頭がなくて立っているタイプと
地を這ってるタイプがでてきて
特に地を這うタイプは
敵がたくさんいると見落としやすくて
遠距離攻撃をされるので厄介です💦
覚えたての魔力吸収陣を試しました...

1発でチャージがMAXまで溜まったりしますし
モーション中は相手が怯むので複数相手でも使えるし
かなり強くて使い勝手が良いです (≧▽≦)
肝心の判定もそこまでシビアじゃないと思います
適当に近接してたら勝手に発動するかもですw
今度は攻撃魔法を習得...

単発が弱いものの連射できるタイプですね
初期のとどっちが使いやすいかは
もう少し使ってみないと分かりませんね(;・∀・)
このアイスを使った仕掛けが分かりづらかった...

複数にロックオンできるとは説明されたものの
どうやってロックオンするのか分からずに
20分近くステージを彷徨ってました (´・ω・)
チャージをした状態で対象を照準に入れれば
ロックオンされるようですが...
アイスのチャージは発動してから
敵に攻撃するまで少しラグがあるので
チャージに関しては使いにくい気がします( ̄▽ ̄)
というわけで今日はここまで
1面のボスでそれなりに失敗したので
ラスボスではどうなっていることやら...💦
先行きが不安なスタートでした(;・∀・)
- 関連記事
-
コメント