ストーリーがだいぶ動いた気がするあんりろですヾ(・∀・)ノ
もうグラフィック設定が追加されてた早い...


やっぱり要望が多かったのかな?
私はドキュメントから変更したけど
調べなきゃどこから設定するのか分からないし
タイトル画面で設定出来た方が楽だからね( ̄▽ ̄)
アトリエの家賃を聞き行く前に
中和剤のレシピを解放して調合...

赤、青、黄、緑のどの中和剤も
必要な素材を付与して今回ループできるΣ(゚Д゚)
中和剤でループが出来るなら
今作の特性集めは簡単そうだな~
特性の引継ぎは縛るから私には関係ないけど(;・∀・)
本題に戻って家賃を聞きにパティのとこへ...



ヴォルカー(パティのお父さん)いわく
値下げしたばっかりでこの金額らしい💦
たしかにお店とか近くて立地は良いからなぁ~( ̄▽ ̄)
クーケン島の空き家を全部合わせても届かない位
金銭感覚が違うので諦めて撤収しようとしたら...


2つの仕事をこなせたら家賃がタダになるらしいので
仕事を引き受けることに
1つめの仕事はライザの錬金術の腕前を見たいらしく
品質30以上の発破用フラムが3つ
ということでまずはフラムのレシピを解放を
と思ったら新要素のオーバーロード...

過剰に素材の属性を足していくと
左下のゲージが増えて品質が上がるっぽい?
特性を縛るから品質上げで役立ちそう(*^ ^*)
適当なフラムを何個か作って発破用を調合...


どうせ納品するんだから
品質はギリギリの30になるように調整したくなる( ̄▽ ̄)
爆紛うにを入れているところは
フラムと入れ替えれば品質がさらに上がる位だから
品質30なら簡単簡単♪
出来立てほやほやの発破用フラムを届けにいって...


これほど質のよい(品質30)
1つめの仕事しかまだ達成してないけど
無事に家賃がタダになって一安心(;・∀・)
2つめの仕事はヴォルカーの立場上
街の治安を守る必要があるみたいで
細かいところまで対応できないから
街の人が困ってたら助けてほしいとのこと
要するに街で依頼が発生するようになるっぽい
依頼がまとめてある掲示板に
どんな感じの依頼がきてるのか確認しにカフェへ...



タオもボオスも王都にきたばっかりの時は
金銭感覚の違いに同じように苦労したみたいで
パティの家庭教師になる前は
タオもよく依頼を探しにきてたっぽい
ゼフィーヌは今回の受付嬢的な立ち位置かな?
ゼフィーヌから使い古しの地図を貰ったことで
ようやくワールドマップが解放された!


採取地にファストトラベルできるのは勿論のこと
王都を選べば地区ごとに飛べるようになったので
これでだいぶ快適になった(≧▽≦)
掲示板からサクッとできそうな依頼を消化

コールだけでなくSPも割と貰えるのが嬉しい♪
調合だけじゃSP集めるのって少し手間だったから
コール集めと合わせてちょくちょく確認するようにする
集めて何かと交換するのかな?

ゴールドコインは気になるけど
エルダーフェアリーとは一度戦ってるから
何か他の依頼でゴールドコインが付いてほしいな~
依頼をいくつかこなして
アトリエに戻ったらモリッツから預かった石が...


何か出てきた。。Σ(゚Д゚)
宝石か何かだと思ってたものは
謎の生物のタマゴだったみたいですね( ̄▽ ̄)
こういうのに詳しいのがタオらしいので
タオに謎の生物について聞きに行く
その前に街で依頼が発生してるから処理してたら
プディングを布教しているパミラと遭遇!!


会話することで貰ったぷにゼリーは回復アイテムの
イメージが強いからコアアイテムで探してた(;・∀・)
ひととおり依頼が消化できたからタオのとこへ...


謎の生物(フィー)については分からないけど
遺跡でフィーのタマゴが反応してたから
フィー自身を遺跡に連れて行ったら
何か反応があるんじゃないか確かめにいくことに
パティは学園の課題で忙しいらしいので
今回はライザとタオの二人だけで遺跡へ
また遺跡に来たら以前は無かった光のようなものが...




光に触れるとライザにだけ謎の声が聞こえたり
急に羅針盤が光りだして遺跡の欠片や記憶の粒子が
見えるようになり一気にストーリーが動いた感じがする
見えるようになった欠片や粒子を調べて推理パート...

集めた情報を基に当てはまりそうなキーワードを入れる
簡単なパズルみたいな感じかな?
遺跡の調査が進むほど緑の文字が徐々に増える(たぶん)

調査が進むとSPが貰えたりレシピがアンロックされたり
推理パートはこれで終わったかなと思ったら
今度はフィーが何か持ってきた


最悪、危険なものかもしれないのに
とりあえず持って帰るの精神。。( ̄▽ ̄)
収穫もあったので一旦街に戻ることに
あれ?忙しかったんじゃ...


何でこっそりと後を追ってるのか凄い気になるけど
今日はここまで
ではまた~♪
- 関連記事
-
コメント