今回はどれも定数並にとれる譜面かな?あんりろですヾ(・∀・)ノ
Say Goodbye初見スコアは1004331
定数通りかな?楽しい♪
単色とベルが重なってる所は意外と間隔が狭いから
見たまんま押そうとすると少し危ないから私は全押し!
370あたりの緑の縦長は間隔がしっかり空いてるから
右手だけで処理が間に合う。初見も右手だけ使った
570あたりでホールドを落としたのは単色を全押しで
押そうとして間違えて離したのが問題だから
忙しい訳でもないし必要のない色は押さないようにしないと💦
初見は出来てるけど階段トリルは普通に難所(;・∀・)
これといった対策はないけど初見で通れたから
何回かしてればその内光ると思う。。
階段ホールドは間隔はあるから落ち着いてやれば
処理できる範囲だと思う、光るかは分からないけど
最後に初見でだいたい光った2色階段とのトリル
そこまで減点されないし何より指押しの練習になる!
Ruler Count, Zero初見スコアは997590
初見難度は14並に感じた(;・∀・)
心構えをしとかないと開幕で赤が多発する
赤を等間隔で押しながら壁が左右にあるとこは
ヒトガタで練習できるし一応見たまんまでも処理は間に合う
単色と3色のトリルは新しい方のシンギュラの練習に
なりそうな気がするんだけどこっちのは割と当たる。何で?
570あたりの単色ホールド後の3色は
指をしっかり離すようにしないと偶に青だけ
押したまま3色に入って1ミスしたりする。。
一番の難所はやっぱり階段ホールドが連続するとこ
左で壁ホールドを入れれば普通にいけそうな気がするけど
どうしても右手で壁ホールドを押しちゃう💦
見たまんまだと左手で階段ホールドを処理しなくちゃなので
右手で壁が押せないならABは無理そうですね( ̄▽ ̄)
最後の壁とのトリルは間隔があるから最初から全押しでも
良さそうだけど一応見たまんまで押してる
壁に関する精度はお察しなのでお祈りしだいかな~(;・∀・)
直後に緑縦トリルがあるのも意識しとく必要あり
ネ!コ!(LUNATIC)初見スコアは1004348
だいたい楽しい譜面♪
しれっと混じってきた片手トリルホールドは
初見の光らせる勢いで通過できた♪
この曲の楽しいとこLIFTOFFみたいなトリル
ちょいちょい光るの固定だから精度は出しやすくてGOOD♪
直後の指押し地帯も間隔が空いてるから精度出しやすい♪
左手で階段ホールドするのも間隔あるから処理できる範囲♪
4健階段地帯も最近新曲に多い気がするから
だいぶマシになって光ってくれてる♪
やりやすいのばっかりだけど階段に単色を挟んだトリルは
録画で見るまでどうなってるのかすら分からなかった
分かってたのは終わりの方が同色の連続だな~ってぐらい( ̄▽ ̄)
940あたりのデスランに似てるとこも難所かな💦
左側は固定で光るから右手の青だけに集中した方が良さげ
左でホールドしながら右で単色押すのは全押しが通じそうだけど
間隔が狭いところもあるし最初から見たまんま押してる
あとは上記の繰り返が飛んでくるっぽいから
運じゃなくて押せるようにならないとお祈りじゃABは無理そう。。
初日の進捗...
これで新曲枠の下限も15.8になってベスト枠と並んだ
白猫は定数的にもう入らなそうだから鳥+手前まで満足
白猫解放時に理論値とれたから記念に
既に理論値済みなんだけど解放時の2回とも
連続で再理できたのはプラチナ嬉しい(*^ ^*)
ではまた~♪
- 関連記事
-
コメント