数が多くて昼と夜の2回に分けてやってきたあんりろですヾ(・∀・)ノ
天空カフェテリア等速でアップしたら日本だとブロックされるみたい
0.5倍速に変更してあるので設定で2倍速に
初見スコアは1010000
REDPLUS1発目の新曲にして初見理論値
これは幸先が良さげで嬉しい(≧▽≦)
ランキングをその場でスクショするのを忘れて
順位の数え間違えをしそうだけでたぶん55番目
譜面的には素直な12って感じだったかな
ホールドを脳死で全押しするようなことを
しないで見たまんまの色だけ押してれば良き
LINK初見スコアは1009500
そこまで癖が強い訳じゃないけど
左手力やホールド後のホールドに隙間がなかったり
私的には初見難度が少しあるように感じた
ただ、初見でABは出来てるから回数を重ねれば
理論値まで詰められるとは思う
内側の赤青ホールドしながらのところは
左手で赤青ホールドして右手で全押しもいける気がする
初恋は君色メモリー初見スコアは1009818
対岸、軽めの左手力、ベルに紛れるダメージノーツ
特に毒リンゴ地帯はノーツのある場所に
キャラを移動させる癖がある私には辛い(>_<)
スコアは出しやすいけど理論値は覚えないといけない。。
JOINT初見スコアは1006639
等間隔押しの練習譜面
右手だけでなくしっかり左手の方も必要になる💦
ラストの単色等間隔押しは押すことだけに集中して
被弾しやすそうだから理論値はそこ次第かな
秒針を噛む初見スコアは1009510
内側の赤青トリルは苦手だから
何回かやって降ってくるタイミングを把握しときたい
覚えとかないとトリルのタイミングがズレて
赤がかなり出やすくなっちゃうから(;・∀・)
後は右で壁ホールド左で赤青を押すとこも怪しい
ここは指を動かすのが難しそうなら全押しかな?
Henceforth初見スコアは1009157
これも初見理論値いけるかと思ったけど
流石にポンポンと出せるほど甘くはなかった( ̄▽ ̄)
カフェテリアの次はこれが詰められそうかな?
アクセラレーションとかでもそうなんだけど
同色のホールドが飛んでくるのは覚えとかないと
指の反応が遅れて赤ブレとかミスが出ちゃう💦
心予報初見スコアは1008173
8000ちょいしか取れてないけど練習すれば
9000は勿論それなりにスコアが出る気がする
序盤からの2色階段は右手だけで安定してたし
3色階段は両手が間に合いそうに見えるし
3色階段の終点に左壁があるのが心配だけど
終点の赤は光ってるから若干ズレても何とかなる?
後は赤青ホールドの終点に緑がある配置は
指を動かすの大変そうだから覚えとかないと(;・∀・)
STARRED HEART初見スコアは1008398
12+の中でも理論値まで詰めやすい方だと思う(たぶん)
右でホールドしながら左で単色押すのは
右のホールドに集中しちゃって左の方の精度難そう💦
7色?7健のホールドもキツそうだけど間隔があるから
何回かやって指が動くよう練習すればワンチャンあるかな??
ポケットからぬりつぶせ!ソロVer千夏の初見スコアが1009595
美亜の初見スコアが1009696
つむぎの初見スコアが1009898
徐々に伸びていくスコアもう1回位で再理かな?
どれが特にやりやすかったってのはないけど
美亜のが一番好みだったかな
Realize初見スコアは1006144
アニメが終わってそんな経ってないしモチベがある曲
指押しがあるけど間隔が空いてるからhitは出ない
AB出来るかは2色階段と3色のトリルが押せるかどうかで
3色の方が光ってるから2色階段の方に集中すればいいんだけど
それでもなお指が動かない(;・∀・)
青緑はともかく青赤とかより押しづらいから結構難しい
ラストも忙しめだけど鳥+までなら取りやすそうかな
ワールズエンド・ダンスホール初見スコアは1006184
簡易裏表ラバーズ
ホールドは必要な色だけ押す必要があるから若干の認識力が
この曲の2色階段は間隔もあるし両手でもいけそう
裏表にある色変化しつつ縦長トリルは13って認識なのかな?
普通?の色変化トリルもあるけどこっちはスンマイルとかでもでるし
トリルの難度が低めに認識されてそう。私は苦手なんだけど💦
ロストワードクロニカル初見スコアは1006735
最近は全然ロストワードしてないけど今どんな感じなんだろ( ̄▽ ̄)
この曲も聞いた気があんまりしないけどいったいどこの曲だろう?
壁が混ざってるけどしっかり指押しをしつつ
左右ともに2色階段が要求される
フリック+壁の後にくる赤緑青の単色3つは
両手が塞がった直後で覚えてないと処理が間に合わなそう
最後の方の階段はベルが横に並んでるから片手だけで捌かないと💦
AB通過は片手階段次第だけどスコアは出しやすい方かな
Random Access Emotions初見スコアは1007379
後半の860あたりまでは精度を出しやすいけど
緑の縦連に始まり連続階段に4色階段
2色等間+単色or2色なんかはそれなりの認識力が必要かな
縦連は右手だけで一応対応できるレベルで
連続階段は右手始動だから左始動じゃないだけマシ
問題は4色階段でAB通過が出来るかになるから左手が動くようお祈り
2色等間のとこはAB通過できてるけど赤ブレまでは抑えられない💦
局所難ってまだはいかないけど難所は集中してる気がする
初見は良かっただけでスコアは出しづらいからとりあえず鳥+欲しい
BBBLOW-rebuild-初見スコアは996438
13+でもトップクラスの難しさ
2色階段+2色階段に続いて色変化トリル
赤青の大きな折り返し階段に左右両方指導の連続階段
縦トリルからの小さな折り返し階段に左手での階段
Singulalityほどではないけど苦手な要素のオンパレード
RED.PLUSでは13+のスコアを出せるように頑張ろうと
思ってたけどいきなり自身が無くなってきた(>_<)
これが今回の新曲で一番難しいと言いたい所だけど
比較にならない位ヤバいのが14で現れることになるとは。。。
最っ高のエンタメだ!!初見スコアは1007237
左で押す2色階段が内側と外側への両方だったり
赤緑緑青の4健階段もあるけど全体で見ると
少なめだからやりやすい13+って感じだった
ABは自信ないけど初見のスコア的にも鳥+はいけそう
多少のhitは妥協して赤ブレを減らしていけば
8000後半ぐらいまでワンチャンありそうかな( ̄▽ ̄)
A Day in the Patisserie初見スコアは990587
初見難度高めの認識難で指押し力も必要かな
認識力が足りない事による多くのミスで減点してるから
苦手な13+っで訳ではないと思う
ホールド地帯は中央にいればレバーは必要ないっぽいし
階段ホールドも間隔が空いてるからコレなら押せそう
その前の神威?みたいなのと4色階段連続があるから
ABは難しそうだけど鳥+まで頑張りたい
Altale初見スコアは994511
なんとなく聞いたことあるような曲だな~と思ったんだけど
最初のトリルとかFFXのエボン=ジュ戦味がある
トリルは2色だけでなく色が変わるから指押し力が足りてない
ここは無理だなって難所が感じられないけどスコアは出しづらい
誤魔化せてると思ってる所も実は誤魔化せてないのかも(;・∀・)
Daredevil Glaive初見スコアは999100
これは最初の方がアトリエの洞窟とか遺跡のBGMっぽい感じがする
左右共にかなりの2色階段が飛んでくるけど比較的やりやすい譜面
初見で鳥近くは14の中でも高い方だし平均値上げに貢献しそう
この曲してるとまだまだhitは出ちゃうけど2色階段がマシに
なってきた気がする(気がするだけで変わってないかもしれない)
Adverse Gaff初見スコアは964784
まさかのS逃し。。今回の新曲の中でダントツで難しいし
何ならRED.PLUSで一番の難曲になりそうまである
指押し力が圧倒的に足りなくて指押し力に全振りした譜面って感じ
押せる押せないはともかくとして1050の赤青と緑を2回ずつ
交互に押してるのは分かるけどその次の壁も混ざってから???
分かったところで指が動かないだろうけどそもそも分からない💦
初見とはいえSまでのせられないから14+でもいいと思うけど
14だから何とかSSまではもっていかないと
RED.PLUSが始まってそうそう大きな課題が出来たな~( ̄▽ ̄)
QZKago Requiem初見スコアは736865
ルナでもないのに被弾で失敗しちゃうとは。。
失敗するとは思ってなかったから動揺のあまり2回目の録画忘れてた(>_<)
代わりにキリの良いSSまで初日に頑張ったので載せようと思います
14+らしくかなりの忙しさで序盤の壁からの緑トリルとかも
全力で連打してやっと追いつくレベル💦
初見で被弾したものは覚えればだいたい避けられるけど
ホールドしながらすり抜けていくのだけは何回しても安定しない
SSのったから満足だけどこれ以上伸ばすなら指押し力が必要かな
EXPERTでも13あるのでおまけ
初見スコアは1009032
EXPERTってのもあって13の中でもやりやすい譜面してる
opferとか一部のを除いて基本的にやりやすさが
赤13>紫13だと思ってるから虹レ付近は美味しいと思う
2回押しのとこは若干厳しいかもしれないけど
壁と1色or2色とかは全押しで誤魔化せるからオススメできる
回レ!雪月花 LUNATIC初見スコアは990985
被弾はそうでもないけど忙しさがルナティック
場外に行っちゃってミスがたっぷりだったので鳥のも
拘束トリルとか右左の両方とも片手トリルホールドとか
色々あるけどこの曲の目玉はなんと言ってもフリック地帯
左でレバーを握りフリックを担当して残りを右で捌こうと
思ったりしたけど対岸の壁が早すぎて間に合わない
そんな訳で結局見たまんま押すしかないんだけど
精度を合わせる余裕なんてないから3色全押しか
壁を連打してコンボは繋げてるからとりあえずいいかな(;・∀・)
13+なのでしばらく新曲に残りそうだからある程度はスコア欲しい。。
Fly to the Leaden Sky -O.N.G.E.K.I. MIX-初見スコアは1004479
ガード前提だけどレートを盛れるルナティック
弾幕地帯は紫の強化弾にだけ当たらないように意識して
通常の弾は妥協すれば完走自体は比較的簡単な方かな
半分ぐらいホールドしたままだから指押し力が足りず
指が動かせなくてもある程度のスコアは出しやすい気がする
リーセントで盛ってるとはいえ初日で15.8まで戻れたことに
インフレをかなり感じる。。次のバージョンでは初日で16とか...
流石にそこまではいかないかな~( ̄▽ ̄)
ではまた~♪
- 関連記事
-
コメント