今回のはトータルスコアもいけそうかな?あんりろですヾ(・∀・)ノ
Once in my life初見スコアは997312
認識しづらくてノーツが少ないから初見難度が高め
ホールドの際に必要のない色を押しっぱなしにしてると
まず間違いなくミスる💦
右での細かい片手トリルはともかく左での片手トリルは
長くてズレると鳥+までの許容をすぐにきっちゃうから
事前に覚えといておいて落ち着いて押すようにしたい
今回はボーダーをちゃんと外してたから良いけど
もし外し忘れてたら完走できてなかったし
ルナでもないのに失敗とか最悪だからな~( ̄▽ ̄)
もちろんルナでも失敗はやだけど(;・∀・)
初日の最終スコアは1008217の未AB
赤9青2なのでABさえ出来れば9000いけそうかな?
シンデレラディスコ最近多い音ズレ初見スコアは1008795
2色階段に慣れてきたからか鳥+超えたし易しめに感じた
それでも2,3回やったぐらいじゃそんなに詰めれないから
やっぱり13なんだな~って思う( ̄▽ ̄)
左での2色階段は特に精度をとる余裕がないから
プラチナを詰めるなら全押しのが良いかもしれない?
左:赤、右:緑青の次に左:緑だから全押しは使えるはず
右で全押し2回押すのなら精度をとれそうだから
後はその配置が来た時にしっかりと判断ができるかどうか
少しでも遅れたらプラチナは失敗するから
何回か試してみて判断できるようなら全押しにしてきたい
テクチャレ対象だったから苦手な譜面じゃないか
心配だったけど赤は少ないしこれなら上ブレで
ワンチャン狙えそうなぐらいのポジションで良かった
(出来るとは言ってない)
ジャンヌ・ダルクの慟哭初見スコアは1009316
EXPERTってだけあって他の紫13と比べてかなりやりやすい
最初からプラチナ詰めの気持ちでかかってて
伸ばしてる途中で理論値を拾いたいな~( ̄▽ ̄)
そっちのが1つBREAKしてもまだプラチナがワンチャンってなるし
心の衛生面的にも楽(・∀・)
まぁBREAKを出すような体調でプラチナが詰めれるかは疑問だけど。。
私的難所はやっぱトリルでBREAK自体は出なくても
プラチナまで判定があると押すのが遅くてLateばっかり💦
初見スコアは993278
なんと言ってもラストの方でのベルが難しいのが特長的
乱打っぽいのと片手が拘束されちゃうホールド地帯があるから
脳死で全押ししたら巻き込んじゃうし指押し力は必要かな
割合的には多くないけど色変化トリルもあるし14の中でも苦手な方
でもホールド地帯で大きなミスさえ出さなければSSはいけるし
SS難度は易しめのSSS難度が高い感じなのかな?
14.4で鳥とって新曲枠上位に入る訳だから定数どおりで○
ジャンヌの最終スコア
紫はしばらくのこのままでもよい感じで
赤ジャンヌの方を2180あたりまで出来たら伸ばしたい
ほとんど赤ジャンヌしかやってないから
赤ジャンヌのプラチナ自体はランキングにのるんじゃないかな?
流石にこのままじゃ危ないだろうけど( ̄▽ ̄)
ではまた~♪
- 関連記事
-
コメント